翻訳と辞書 |
マルセイエーズ (軽巡洋艦) : ウィキペディア日本語版 | マルセイエーズ (軽巡洋艦)
マルセイエーズ (croiseur La Marseillaise) はフランス海軍のラ・ガリソニエール級軽巡洋艦の1隻である。 == 艦歴 == ロワール社サン・ナゼール造船所にて1933年10月23日に起工、1935年7月17日進水、1937年10月に竣工した。就役後は姉妹艦の「ラ・ガリソニエール」「ジャン・ド・ヴィエンヌ」と共に地中海艦隊に所属しビゼルトに拠点を置いた。旗艦を「マルセイエーズ」とし、本級3隻で第3巡洋艦戦隊を編成した。 1940年4月にカナダへ金塊の輸送任務に就いた。イタリアが参戦した事により地中海中央部から紅海にかけて哨戒任務にあたった。7月にフランスがドイツに講和した時に本艦はトゥーロンにありヴィシー・フランスに付いた。 1942年11月27日にドイツ軍からの接収を免れるためにトゥーロン軍港で自沈し 、戦後の1946年から1947年にかけて解体処分された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マルセイエーズ (軽巡洋艦)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|